2017年も最後となりました。
皆さんは1年を振り返ってどんな1年でしたでしょうか?
貯蓄が増えて資産が増えた方、出費が増えて資産が減少、あるいは借金の額が増えた
なんて方もいらっしゃるかもしれません。
特に今年は仮想通貨元年と称されることも多いので仮想通貨を上手に運用して
資産が倍増したなんて方もいらっしゃるかもしれませんね。
一つ注記しておきますが、仮想通貨で得た利益は雑所得という扱いになり
利益の約50%を税金として納めなければなりませんので、たくさん儲けたからといって
散財してしまうと大変なことになりますからご注意ください。
因みに株やFX等金融商品であれば源泉分離課税約20%で済みます。
仮想通貨という得体のしれないものに対して国の税法が追い付いていないという
状況です。取りあえず税金取れるだけとろうという姿勢ですね。
話しは戻りますが、1年の終わりに今年1年のあなた自身の棚卸をすることを
お薦めします。
今年の出来事や経験を見つめなおし、どんな出費があったのか?どんな収入があったのか?
それは投資だったのか?浪費だったのか?それによって貯蓄が増えたのか減ったのか?等です。
貯金が増えないあるいは減っていくという人は「浪費家脳」になってしまっています。
逆にそこそこ貯蓄額や資産を増やしている人は「浪費家脳」ではなく「堅実脳」でしょう。
ただ貯蓄額を増やすだけであれば収入より支出を抑えればかならず貯蓄できるわけですから
堅実な方であるわけです。
それでは「投資家脳」というのはどういう人のことをいうのでしょうか?
簡単に言うと「お金に働いてもらうこと」を知識として知っていてそれを実行している人のことです。
自身で働いてお金を得るというのは当然ですが、お金のIQの高い人はお金に働いてもらうという
思考になります。
投資家の行う投資は不動産投資、株式投資、会社運営(オーナー)など様々ありますが
経験のない方がいきなり参入するには少しハードルが高いかもしれません。
投資を成功させる秘訣はいくつかあります。
どれだけのリターンを求めるか
どれくらいの期間で結果を出すか
どこまでリスクを受け入れられるか
によってアドバイスは変わります。
もしあなたが一か八かでもいいからとにかくお金を増やしたい、ゼロになるリスクもとることも
やぶさかでないということであれば
競馬や宝くじやFXやCFD(先物取引等)に投資すればよいでしょう。
もしあなたがリスクを最小限まで抑えて莫大ではないけど着実に資産を
増やしたいということであれば次の2つのポイントに気を付ければよいです。
・時間を味方につける(長期投資)
・分散投資
投資についての更なる詳細についてはこちらのブログで随時掲載しておりますので
過去ブログ&今後のブログをご参照ください。
本日、2017年最後にお伝えしたかったのは「浪費脳」から「投資家脳」に
切り替えて、まだ投資を行っていない方は2018年から投資をスタートさせましょう!
ということなのです。
今年1年ありがとうございました。
新しい年から更なる飛躍の年になりますことを祈念いたします。